Message body

たびくまブログ

旅や投資、日常をつづっています。FIRE目指しています。

運用している投資信託

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

 

 

投資をするきっかけになったのは、

銀行口座の金利がどんどん下がってきたのがきっかけでした。

こつこつ貯金をしても、たった数円(笑)

ATMで引き落としに手数料取られたらマイナス。。

 

 今までは親からは

「積み立て定期や定期預金へいれておいた方が、金利がいいからね。」

などと言われていた時代はとっくに過ぎ去り・・・

銀行の金利メガバンクで0・002%

えっっっ!?

低さに驚きと失望です。

インフレリスクも懸念すると、もう銀行に預金しておくという事も

日本円の価値が下がった時にリスクになる。

よし。投資を始めるしかもう選択肢はないという答えになりました。 

 

ただ、投資の知識は全くないので、

ましてや、仕事もしているので、

毎日、株価を見るなんてできないし、

株価が気になって仕事にならないのも困るし

無理ない金額からできるものが無いかと探し当てたのが、

投資信託でした。

 

投資信託をやるにあたり

・長期投資(期限なく、自分が希望する限りずっと運用できる)

 いわゆるほったらかしにできる。

・毎月無理ない金額

・分配金を再分配型

できる条件の商品にしようと決めていたので、ある程度ほったらかしてもできるものが

いいなと思い見つけたのが、セゾン投信でした。

調べてみると投資信託って沢山あるんですね。

だからきっともっと他にいい商品はあると思います。

なので、私が調べた範囲でよかったものです。

 

セゾン投信にしようと決めてはいたのですが、

始める前に一応、銀行の投資信託の話を聞こうと

出向いた時に勧められたのが、

毎月分配型の今注目の商品というものを勧められたのですが、

毎月分配って・・・

月に数十円から数百円が口座に入って

元本が増えない投資信託に投資としての魅力を感じなかったので、

改めてセゾン投信で始めてみようと思いました。

NISA口座も開設できるのが、安心材料の1つでもあったかもしれません。

 

セゾン投信の商品はたった2つで

①インデックスファンドの「セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド」

②アクティブファンドの「セゾン資産形成の達人ファンド」

とシンプルなのも、私が始めやすかった理由です。

 

セゾン資産形成の達人ファンドは信託報酬が年1.35%±0.2% 程度(税込)高いので、

リスクが高いのでは・・と不安が大きかったので、

最初は少額から初めてみました。

数千円でもやってみるとやらないのとでは、全然理解できるものが

雲泥の差と知り、本当に始めてよかったと思います。

 

NISA口座で始めた初年度の2016年度の運用実績を振り返ってみました。

2016年

セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド  

 積み立て額 830,000 円

 評価損益 +191,739 円

 

セゾン資産形成の達人ファンド

 積み立て額 225,000 円

 評価損益  +99,125 円

 

毎月引き落とされているだけで、あとはほったらかしでした。

今年はコロナショックの影響もあり、こんなにも利益は出ておらず、+2万円位です。